地方都市の夕景

音楽と写真

ザラザラした粒子の質感に惹かれるのは何故なのだろう。

まぁよく見たら分かってしまうと思うけれど、片方は僕のカメラで撮ったのをフィルム風に仕上げた写真、もう片方は妻のフィルムカメラで撮った写真。
デジタルの方、最初はいつもどおりに(デジタル)現像したのだけれど、フィルムで撮ったやつの方が、ピントが合ってないにもかかわらず、何だか良いな、と思いフィルム感を意識した現像をしてみた、という話。

Lightroomを導入した直後からフィルム風の現像ばかりしていて、むしろバキバキ系、お肌ツルツル系の現像って未だにやり方が分からないくらいなのだけれど、やはり僕はフィルム風のというか、フィルムっぽい質感の写真が好きなのだなと思った。ここ最近は、デジタル写真に敢えて粒子感を加えるということに疑問を持ち始めて、粒子感を足さない現像というのを暫くやっていた。デジタルらしいクリアな画というのも、それはそれでアリだ。けれど、やっぱり何か足りないような、なにか違うような気がしていた。いや、実際のところ、足りないのではなく、写り過ぎるのだ。デジタルカメラは鮮明に写り過ぎる。人の肌なんかは写り過ぎないほうがレタッチが楽だというのもある。ザラザラしている方が何となく雰囲気がある、という曖昧な理由も大きい。昨今のフィルムブームに乗っかって。

んー、やはりザラザラしている方が好きだ。粒子のザラザラ感に惹かれるのはなぜなのだろう。暗所で撮ったときにシャドウがぶっ潰れていく感じも好きだ。どこか懐かしくて、どこかノスタルジックで、どこか淋しげで。どこか儚い記憶のようで。
と、ポエムを書いてみたところで、どうせ僕のことだから、また気が変わって半年後くらいには「粒子感はない方が良い」、などと言い出しそうだけれど、粒子感を足したり引いたりしながら、自分の写真を追い求めて行きたい。

そういえば、フィルムかデジタルか、というのは完全に結論が出ていて、僕はデジタル派。ゆくゆくはデジタル1台でやっていくつもり。愛機SONY α7S。汎ゆる面でデジタルの方が優っているというのは分かった上で、でも冷蔵庫にまだフィルムが残っているから、たまに使っているというだけ。フィルムが無くなったら、フィルムカメラもレンズも売ってしまうつもりでいる。でも、ザラザラした質感の写真が好きなことには変わりはないから、今後も現像ではフィルムで撮ったような雰囲気に仕上げていくのだろう。いや、先のことは分からないけれど。当面は。


しかし、ザラザラした粒子の質感に惹かれるのは何故なのだろう。

March 2019

早いものでもう3月も終わりに近づいている。

何だかいつも早い早い言っているような気がして、年だなぁと思う。働き始めると人はこうなるのか。最早仕方ないのか。全然更新できていないままに春になってしまった。もっと更新のハードルを下げるためにサブのブログでも作ろうかとも思ったけれど、メインとサブを分けるほどPVがあるわけでもないので、これからはもっと気軽に適当に更新しようかと思う。ツイッターもインスタも流れていってしまうし、長文を書くのには向かないから、やはり僕はブログが好きだ。そういえばたまにインスタのキャプションに物凄い長文を書く人もいるけど、なんかあれ気持ち悪いなと思ってしまうのは僕だけだろうか…。

写真は撮っていないわけではないけれど、以前ほどこういう写真が撮りたい、という気持ち、所謂写欲がなくなってきていて、やばいなーという気持ちもある。けれど、3年近く撮っているからネタ切れするのも仕方ないよなとも思う。目が肥えてきた結果、自分の写真に満足できなくなったのかもしれない。満足してしまったら終わりだとも思うけれど。

結局のところ、インスタをはじめSNSに踊らされていたというか、そこが原動力になっていたというのは否めない。ミュート機能が導入されて以降、変に影響を受けるのが嫌で東京カメラ部とかああいったフィーチャーアカウントの類を一切見ないようにしていたのだけれど、それが良くも悪くも影響してきているのだろうか。最近はフィーチャーされることもなくなってきたし、されたいとも思わない。無関心。そういう世界線でやっていきたい人はやっていけば良いと思うし、自分は特に関わりたくもないなという。好きな写真を好きなように撮っていたい。よく分からない誰かに評価なんかされたくない。下手に褒められたくもない。仕事以外のことは好きにやらせて欲しい。
フィーチャーされる写真の傾向も分かるし、フィーチャー狙いの写真というのもなんとなくぱっと見で分かるし、そういったものに魅力も感じない。誰がどう見ても綺麗な絶景。可愛い女の子。赤ちゃん。あるいは犬猫。そういうのはもう良いよ。飽きた。写真ってそういうのだけが全てではないんじゃないか、というところを突き詰めていくのが今後の課題かもしれない。ここら辺のことはずっとずっと考えていることなのだけれど。写真の可能性、というと大袈裟だけれど、他の人が撮っているようなのと同じような写真を僕が撮る必要はないだろう。と、いいつつ、結局同じような写真を量産してしまう僕です。


3月末は年度末というのもあり、仕事が繁忙期で、月末にかけて業務量が一気に増え、止むを得ず残業をすることが増えた。それも今日で終わりだけれど、残業というのは身も心も蝕む。自分の時間がなくなる。おまけに今の職場では残業代は出ない。その代わり、普段は定時ぴったりに帰っても文句は言われないのだけれど。だから普段は、定時に上がって1時間1人カラオケをしてから家に帰り、それからジムに行って筋トレしたり走ったり、そして帰ったら寝るまでお酒を飲みながら好きな音楽を聴いて、という感じで自分の時間を過ごしている。むしろ仕事が終わってからが本当の自分の人生というか。毎日同じようなことを繰り返して、同じような動きをして、同じ場所を行ったり来たりして、ぐるぐるぐるぐると、人生は緩やかでとても長い螺旋階段のようだ。上がっていくのか、下がっていくのかは分からないけれど。でもそういったある一定のリズムの中で日々を過ごしていくのが僕は楽しくて、1人カラオケもジムもある種の求心的なトレーニングみたいな気持ちで行っているし、そのリズムが乱れてしまうのが何よりも嫌なのだ。例えば風邪を引いて喉が腫れたらカラオケには行けなくなってしまい、リズムが崩れてしまう。職場の飲み会なんかがあったら、自分の時間が減ってリズムが乱れてしまう。長時間残業しなければならないとなると、もう家に帰って寝るしか選択肢がなくなる。

そう考えると、僕が求めているのは何よりも自分の時間、自分の人生であって、どんなに給料が上がると言っても、仕事一色の人生になってしまうのは耐えられない。給料が上がっても、使う時間がなくなるのなら無意味だ。高級ブランドにも、ミシュラン幾つ星のレストランにも、車にも時計にもキャバクラにも競馬にも興味はない。心身とも健やかに、慎ましく穏やかに暮らしていきたい。そういった気持ちを叶えるために、今より良い環境があるとはとても思えない。探せばどこかにはあるのかもしれないけれど、そこに自分がリーチできる可能性となると分からない。それより今の立場を失うことによるリスクの方が大きいように思えてしまう。これも何度も何度も考えてきたことだけれど。


今年の年度末は結構忙しかった。今までで3本の指に入る程度には。去年の今頃にはもう今の家に住んでいて、妻と暮らし始めていたはずなのだけれど、去年の今頃がどんな感じだったのか全く思い出せない。思い出せないということは、然程大変でもなかったのだろうか。一番辛かった時は、毎日11時とか12時とかまで残業して、最早体力の限界、という感じで憔悴し切ってしまう程だったが。当時に比べたら今の方が経験も積んでいるし、処理能力も上がっているし、勘所みたいなのも分かっているから、もっと効率よく速く正確にこなせる自信はあるけれど、どうだろうか。


いつも通り、話はまとまらないけれど、もう桜が咲いてきた。桜って色んな種類があるのだな、なんてこと、写真をやる前には気づかなかった。普段の日常の中で、これまで見向きもしなかった、気づかなかったような些細なところから美しいものを見つけられるようになる、というのが、写真をやっていて一番良かったことだなと思う。

f:id:amilamia:20190328222632j:plain

f:id:amilamia:20190328222821j:plain

桜と妻。最近妻を撮るのが以前よりもちょっとだけ上手くなったような、そうでもないような。


f:id:amilamia:20190328225315j:plain

何事も愚直に積み重ねていくしかない。

新宿御苑で寒桜とメジロを撮った




新宿御苑では寒桜と河津桜と梅が見頃だった。染井吉野とかはまだまだ。花が咲いてる所以外はかなり閑散としていた。

メジロが沢山いたのでチャレンジ。手持ちの機材で一番望遠のオールドレンズで。被写体が遠い上に小さくて動きも速くて、MFではかなり厳しかった。135mmのクロップで約200mm相当。それでも足りず大幅にトリミング。メジロ撮るにはフルサイズで300mm以上は必要みたい。あるいはAPS-Cで200mm以上か。

そういえばここ1ヶ月ほど、ずっとAPS-Cクロップモードで撮っていたことに気付いてしまった。なんか狭いなーと思ってたら…。フルサイズに戻したら文字通り視野が広がりました。

全然書いてなかった。2月初更新にして今年2回目の更新。

最近写真は撮っていないわけではないけれど、正直ちょっと飽きてきているというか、マンネリ化しているというか、イマイチ身が入らない。勿論日々パチパチと撮ってはいるけれど、どこか納得いかないというか、どこか気持ちが入らないというか、上っ面をなぞっているだけのような撮り方になってしまっている。ただシャッターを押しているだけ、みたいな。これじゃいかん。とは思いつつも、どうしようもない。それが現実であり、それが今の僕の写真なのだ。ならば、只管沢山シャッターを切ろう。難しいことは考えるな。写真とはシャッターを押せば写るのだ。ただただ、シャッターを切ってみよう。写真を始めたばかりの頃のように。

2019年はフィルムで。

おめでたくはないのですが、今年も宜しくお願い致します。

更新していないのにもかかわらず、謎にPVが伸びているので、これは更新しろということかな?と思い筆を執りました。正確にはキーボードをカタカタしました。今回は文章の書き方やや雑です。

デジタル派の僕ですが、最近はフィルムメインで撮っていて、現像代が馬鹿にならない感じです。しかし冷蔵庫で眠っているフィルムたち(40本くらいありました)が賞味期限を迎えようとしているので、使わなければ!ということで。最近撮ったものの中からピックアップ。ウェブは横でしょう、ということで今回は横構図で撮ったものだけ。縦で撮ったやつも良いの沢山あるんですけどね。


以前はロモ400の発色の良さが好きだったのだけれど、最近はフジ400の落ち着いた色味の方がフィルムらしくて良いなぁと思っております。ポートラが一番好きだけど高過ぎるのでもう使わないと思う。35mmのモノクロフィルムは初めて使った。

撮ってる人が同じなので、やってることはデジタルと一緒なのだけれど(フィルター色々使ったりとか)、フィルムは一発撮りだしコストがかかるから、一枚一枚丁寧に撮ろうという意識がはたらくし、同じ構図で何枚も撮ったりはしない。そういうところ、デジタルとは全然撮り方が変わってくるのが面白い。あとα7Sはピント合わせがやや遅いので、一眼レフのササッ!というピントの合い方にはちょっと感動する。タイムラグがない。

こう見てると、人工物よりは自然とか植物とか動物とか、あとは人工物でも綺麗なものより汚いものというか、古い街並みなんかを撮る方が向いてる感じがしますね。フィルムは。今年は冷蔵庫で眠ってるフィルムを使い切るのが目標です。